hanaの日記

優柔不断な20代がちょっとした日々の経験や思いを書きます

春🌸

 

長い長い春休みが終わり

気づけば大学3年生

3年生では、就活の基礎を学ぶことを目標に頑張ろう

なんて思ってます

 

久しぶりのゼミは、相変わらず集合が遅い

これこそ森田ゼミなんです

私は、このペース嫌いじゃない

 

久しぶりの人たちばっかり

もっと

わぁ久しぶり〜ってなるかなって思ったけどやっぱまだそこまでの仲ではなさそう

これからですね😌

 

今回は、2018年初ゼミということで

①3年生のテーマ

②今後の予定

③UXデザインとは

について話した

 

①3年生のテーマ は、「じっくり、はやく」

特に「はやく」が重要。

はやくって言われて、私がピンときたのは、

早く行動して早く答えを出すこと。

マイペースな私にとって「はやく」は、中々難易度が高いし、私に言われてるのだと思った

SNSの返事の早さも当てはまる、、、

気を付けるポイントだ

 

・スピード

先生は、このように言っていた

社会のコミュ力=スピードであり、

スピードとは、はやく回答するというわけではない

仮に予定を立てる際は、

「〇〇までに分かります」と言うことで企業側は、待ってくれる。

しかし分かったら言おうなんて思っても待ってはくれない

それは、自分が損するし、どんどん相手側に後回しにされて掴みかけていたチャンスを逃してしまう可能性があると思った

こんなことでチャンスを無駄には、したくないから気をつけよう

 

タイムマネジメント

時間を自分で作り、自分で時間をコントロールする

アルバイトも経験の一部だが、それによって時間を制限されて本当にすべき事に時間をかけられないという状況は、好ましくない

アルバイトは、無駄な時間ではないが時間を取られないように気をつけるべき

 

話を聞いてて将来を考えると、"言語化"って大事だなって思った

言語化しないと見えて来ないことがありそう

ブログを書くのもその1つでブログで言語化することで記録になる

後から見返せるし、自分の中でモヤモヤや、足りないことを理解できる気がする

 

今回もだが、ブログを後回しにするのはよくない

きっと自分の中でその時考えていたことと考えが変わってそう、、、

 

先生は私たちにこのような図を書いてくれた

緊張と重要をポイントに考えた図

f:id:haruerin:20180417001435j:image

 

緊張も重要も高い①が一番大事で、④がどうでもいいこと

緊張は低く重要が高い③に時間を当てるべきだから、①は、すぐに終わらせる

(レポートなど)

私は、一番大事なところを溜め込む性格にある。

だから緊急かつ重要な物はすぐに終わらせる

私は、決めました。

溜め込まないといことを!!!!

 

②今後の予定 

面談でも聞いていた

ある企業とのプロジェクト

 

楽しみ。でも自分が果たして発言、提案できるかが不安、、、

 

なんて言ってられない

逆に発言しないほうが恥だ!

溜め込んで言わないほうがダメだと思う

必死でしがみつきます!

 

ワークショップにもどんどん参加したい

将来のことを言語化しなければ!

頑張ろう!

 

2年生も入ってくるし、どんどんスキルアップして3年生らしく学生生活を送ろう

ん?3年生らしくってなんだろ、、、

ゼミを通して見つけていきます

 

これからのゼミが楽しみ(*^_^*)

2019年4月13日(金)